子育て支援
0歳から就学前のお子さんとその保護者の子育てを支える取り組みとして、
地域の方々との交流や育児相談なども行っています。
園庭開放、育児講座や相談会を開催し、地域の幼児教育センターとして
育児の悩みや喜びを共に感じあえる場所を設け、地域の子育て家庭を応援します。
親子教室
園庭開放さくらんぼ広場
地域の未就園のお子さまと保護者の皆様に遊びに来ていただいている園庭開放「さくらんぼ広場」では、広い園庭で安心して遊んでいただき、先生と一緒に楽しいお遊びや体操 お話などを楽しんでいただいています。夏にはプールでの水遊び等も行っています。
対象 | 未就園児とその保護者 (小さいお子様でも親子でご参加いただけますのでぜひお越しください) |
---|---|
開催日 | ホームページでお知らせします。 (月に1.2回程実施) |
お申込み方法 | 参加頂ける人数に定員があります。
|
親子教室こあらくらす
就園前親子教室「こあらくらす」保護者と一緒に来て頂き、同年齢のお友達と楽しく遊び、
親子で友達の輪を広げてその後の幼稚園生活をスムーズにすることを目的としています。
対象 | 1歳児・2歳児 |
---|---|
開催日 | 月に2.3回程度(月によります) |
お申込み方法 | 各年齢それぞれ参加頂ける人数に定員があります。
|
キンダーカウンセリング
カウンセラーによるこども達の気になる発達相談をいたします。
子育て中のママさんならどなたでも(当園園児以外でも)ご参加いただけます。毎月開催。
【カウンセラー】岡本 純子先生
(臨床心理士・公認心理士・乳幼児発達心理相談員・おもちゃコーディネーター)
乳幼児から高校生までの子育て相談・発達相談・教育相談をされています。
開催日 | 毎月1回 |
---|---|
時間 | 個人カウンセリング 10:00~16:00(時間要相談) |
費用 | お一人1時間500円 |
お申込み方法 | 完全予約制です。
|
子育て支援
-
- 教育プログラム
- 年齢の発達に応じた“カリキュラム”を展開していく方法として、独自の教育プログラムを作成しています。 子どもが「よし、やってみよう」「やりたい」と思えるような内容を考えて指導や教材を提供しています。
-
- 手作り給食とおやつ
- 全園児月曜日から金曜日まで完全給食です。「アレルギー除去食」の取り組みも行っておりますのでご相談下さい。